第一種電気工事士定期講習

講習のご案内

第一種電気工事士の方は、電気工事士法第4条の3の規定により、第一種電気工事士免状(以下「免状」という。)の交付を受けた日から5年以内に経済産業省の指定を受けた講習機関が実施する定期講習を受けなければならず、当該講習を受けた日以降についても5年以内に定期講習を受講することが義務づけられています。

第一種電気工事士 定期講習は、25年以上の実績を持つ講習センターへ

当講習センターでは、定期講習が開始された当初から電気工事士の資質向上のため、講習業務を行っておりますが、新たに平成24年8月31日付で経済産業大臣指定第1号の指定講習機関となり、平成25年度以降の定期講習は新しい制度で実施されることとなりました。
受講者の方々の目線で、より良い講習を提供することに努めておりますので、当講習センターの定期講習を是非受講していただくようお願い申し上げます。

多くの技術者が講習センターを選ぶ理由

  1. 過去25年以上の講習実績
  2. 令和元年度は、年間700回の対面式集合講習を開催
  3. 豊富な経験をもつ講師陣による講義
  4. マイページから最新技術情報等の閲覧サービス
  5. 最新技術や事故事例なども豊富に記載した講習テキスト
  6. オンライン講習も選択可能

定期講習受講の流れ

スクロール ⇒

事前登録(登録者サービス)にご登録ください

受講期限3ヶ月前までに受講期限をお知らせします

インターネット申し込み

受講会場・
日程の選択
受験者情報
の登録

ログイン

お申し込み※1

※1オンライン講習では、申し込時に第一種電気工事士免状と
公的身分証明書の写しが必要です。

  • 締切7日前銀行振込の申込期限

    5日以内にお支払

  • 締切5日前コンビニ支払いの申込期限

    3日以内にお支払

書面での申し込み※2

  • 記載内容のご確認
  • 専用払込取扱票でお支払い
  • 受講料支払い証明書を申込書に糊付け
  • 会場一覧票から希望会場を選んで記入

※2オンライン講習は対象外

紛失などのトラブルを避ける為
特定記録郵便で
お送りください

講習の2週間前クレジットカード支払いの申込期限申込締切

講習の約7日前受講票を発送します(オンライン講習は電子メール)

集合講習の受講当日

  • 免状、受講票、写真付き公的身分証明書※3をお忘れなく
  • 定期講習の受講(6時間)
    第1編「自家用電気工作物に係る電気工事に関する知識」(2時間)
    第2編「自家用電気工作物に係る電気工事に関する事故例」(2時間)
    第3編「自家用電気工作物の保安に関する法令」(2時間)
  • 修了後、免状への受講証明(シール)の記載

受講完了

オンライン講習(定時受講方式)の受講当日
オンライン講習(随時受講方式)の受講期間中(2週間)

  • インターネット接続できるWebカメラ付きパソコン等を使用
  • 定期講習の受講(6時間)
    第1編「自家用電気工作物に係る電気工事に関する知識」(2時間)
    第2編「自家用電気工作物に係る電気工事に関する事故例」(2時間)
    第3編「自家用電気工作物の保安に関する法令」(2時間)
    (随時受講方式は、修了考査を実施)
  • 修了後、送付された受講証明(シール)を免状の所定の位置に貼付

受講完了

(お客様の受講期限)

次の5年目までホームページから技術情報等を閲覧でき、ホームページの更新をメールマガジンでお知らせします
(メールアドレスを含め事前登録された方)

5年後の期限前受講期限をお知らせします

※3 主な写真付き公的身分証明書
  • ・旅券(パスポート)
  • ・在留カード
  • ・特別定住者証明書
  • ・外国人登録証明書(特別永住者に限る。)
  • ・免許証等(運転免許証、運転経歴証明書等の電気工事士免状以外のもの。)
  • ・マイナンバーカード、及び官公庁、独立行政法人、特殊法人又は地方独立行政法人が発行する身分証明書(写真付き、かつ、有効期限内のものに限る。)

注意:集合講習を受講の方で、写真付き公的身分証明書をお持ちでない方は、お送りする受講票の写真貼付欄に写真を貼って当日受付に提出してください。